2015-06-30 【製品情報】
高画質防犯カメラ
HD-SDIメガピクセル防犯カメラの配線距離を延長することが
できる、EX-SDI距離延長ユニットが新しく発売されました。
HD-SDIユニットの配線距離を2倍に延長します。
また、EX-SDIの送信機とEX-SDI受信機(4・8CH用)の組み合わせで、
同軸ケーブル1本での配線が可能になりました。
2015-04-07 【製品情報】
ハイビジョン映像の防犯カメラ
最近の防犯カメラは、高画質化が進んでメガピクセルカメラと
いう100万画素オーバーの防犯カメラが主流となっています。
従来の38万画素アナログの防犯カメラも依然として利用価値は高いのですか゛、
200万、300万画素の防犯カメラ映像は、地デジ放送を見慣れている現代社会では、
大変受け入れられるものになっています。
同じ放送技術系の製品であるHD-SDI方式のメガピクセルカメラは、高画質カメラの
中でも、特に今後も進化していく機種であるといわれています。
アナログカメラを長年ご使用いただいたお客様がメガピクセルカメラに更新されたとき、
映像の鮮明さにおいて、必ず高評価をいただきます。
営業担当/多湖
2014-09-10 【製品情報】
本部集中管理システム
・本部で各支店や施設のセキュリティの状況を一元管理できます。
・各出先の機器操作履歴・異常発生のデータが自動的に蓄積され、
プリントすることもできます。
・防犯カメラの遠隔監視の併用で、より便利に運用できます。
営業担当/中村
2013-03-13 【製品情報】
炎センサー
炎センサーは、ライターなどの小さな炎を瞬時に感知して
警告メッセージを発します。
6カ国語からメッセージが選択でき、ボリューム調整も可能です。
昨今の公共施設などでは、法律で努力することが
求められていて、敷地内禁煙の施設が増加の一途ですが、
トイレの個室や人目につきにくい場所などでの喫煙も後を
絶ちません。
愛煙家の私としては、肩身の狭い状況ですが、マナーを守って
喫煙したいと思います。
営業担当/多湖 炎センサーの詳細はこちら
2012-10-09 【製品情報】
お掃除ロボット対応センサー
数年前から、室内を自動で掃除してくれるお掃除ロボットが
流行っています。
無人の室内を掃除機が自動で駆け回ってお掃除してくれる
家電製品で、海外メーカーのものが有名ですが、最近では、
国産メーカーのものも多く出回っています。
これまで、無人の室内をお掃除ロボットが自由に駆け回ることで、
室内の熱線センサーが誤作動してしまう事例が発生していました。
今秋、それに対応するセンサーとして、アツミ電気㈱が、誤報
対策した室内向け熱線センサーIR81・82型を発売しました。
通称を「ゼロウォッチャー」といい、誤報ゼロ宣言をしています。
アツミ電気㈱自信作の室内センサーです。
2012-08-21 【製品情報】
簡易型ホームセキュリティーのご紹介
営業担当の佐藤平夫です。
ときどき、お客様から、簡単なホームセキュリティーができないか
というお問い合わせをいただきます。
その理由として、
・寝室が2階にあって、就寝時は1階が無人になるため心配だ。
・1階が医院や店舗で、2階が住居のため1階の様子が心配だ。
・警備会社とは契約しているが、異常事態をすぐに自身で察知したい。
・本格的な防犯装置でなくてよいから簡単で安価なものがないか。
・防犯フィルムを貼って防犯ガラスにしてあるがセンサーも取り付けたい。
といったものです。
特に建物の周囲が暗かったり、勝手口・通用口などが死角となっている
場合は心配です。
心配なところが特定できているお客様におススメするのがワイヤレスの
報知機器です。
ワイヤレスのマグネットセンサーと受信機をセットで使用します。
不安な場所にワイヤレスのマグネットセンサーを取り付けて、
ドアや窓が開くと受信機で報知音が鳴ってお知らせする簡易的なシステムです。
受信機はコンセントに差し込み式なので移動が自由です。
ワイヤレスの押しボタンで受信機のチャイムを鳴らすこともできますので、
高齢者の方などが家族を呼びたいときにも使用できます。
以上、私の得意な簡易式ホームセキュリティーのご紹介でした。
2012-07-09 【製品情報】
ドライブレコーダー
ドライブレコーダーは、イベントレコーダーとも呼ばれ、車両の急発進・急停車や
急ハンドル、衝撃などを感知するイベント記録や常時録画を行います。
ドライブレコーダーは、タクシー・バス・トラックなどの業務車両に普及が進みつつ
あります。安全運転に対する、社内教育・啓蒙・管理や、不審情報提供などの
防犯目的にも利用されています。
ご紹介の機種は、ロジテック社のLVR-SD300HDになります。
実際の再生映像など、製品の詳細情報は、下記からご覧ください。
製品詳細はこちら
2012-06-08 【製品情報】
金融機関向け高画質カメラ
【サーベランスカメラからメガピクセルカメラへ】
少々特殊な内容ですが、よろしければお付き合いください。
金融機関で見かける大きなカメラをサーベランスカメラといいます。
下の写真が実物になります。
写真撮影式なので、その画質のよさから長年に渡り防犯カメラとして
活躍してきましたが、時代の流れにより、そのフィルムが生産中止となり
主な設置先である金融機関では代替の機器・システムを検討せざるを
得ない状況に陥ってしまいました。
弊社でも、あるお客様の要請で、代替システムについて取り組んで
きました。
【カメラ】
代替案は、やはりデジタル式メガピクセルカメラへの設備更新でした。
下の写真は、SANYOのVCC-HD2300型のカメラですが、400万画素で、
価格も安く、性能・価格の両面から、最も評価の高かったカメラです。
導入当初は、SANYOのカメラを使用していましたが、Panasonicとの合併で、
このカメラは生産中止となりましたので、現在は、お客様指定でPanasonicの
300万画素DG-SP509型を使用しています。
いずれのカメラにせよ、デジタル画像は、拡大しても画質の劣化が少なく、
後方の映像まで確認でき、フィルム交換の手間も不要で、ランニング
コストもかからないので、サーベランスカメラの後継として同等以上の
効果を発揮しています。
【録画装置・システム】
メガピクセルのシステムは、カメラが高性能であっても、その高画質である
容量の大きなデータを、いかに記録して保存していくかということが課題に
なります。IPカメラ専用の録画装置は、ROD社のVioStorがメジャーです。
VioStorとIPカメラは、切っても切り離せない関係です。国内で圧倒的なシェアを
誇るPanasonicのIPカメラでも、メインの録画装置はVioStorなのです。
しかしながら、さすがのVioStorも、アナログ信号の入力によって、録画を制御する
ということはできませんでした。
詳細は省略いたしますが、アナログの信号で高画質記録をする、それがお客様
からの命題でした。IPシステムにアナログ信号を介在させるというイレギュラーな
お客様のニーズでしたが、それを解決したのが画像ソフトであり、信号を変換する
装置でした。
それらによって、300~400万画素の高画質映像を、長期間保存することが可能
となり、無事システムを構築することができました。
そのソフトとは株式会社CBCのGanzProです。
メガバンクにも採用されていて実績は豊富です。
ソフトの細かい変更も柔軟に対応できますので、特殊なシステムでは能力を発揮
します。
現在のIPカメラの録画システムでは、RODが先頭に立っていますが、様々な
顧客ニーズに対応するためのソリューションとして、機動性のある画像ソフトは
今後も有効だと思います。IPCCのご案内
【お問い合わせ】
ミオンエンジニア㈱
TEL (059)234-1970メールでのお問い合わせはこちら
2012-06-01 【製品情報】
LED照明
【高性能反射板のパフォーマンスにより、1灯のLEDで2灯分の明るさを実現】
事務所向け
LED1灯式器具リライト
RLED-KZV101/40
工場・倉庫向け
LED1灯式笠型器具
RLED-PZ101/40
一般的なLED照明との違いは、高性能反射板によってLED1灯で2灯分の明るさが得られることです。
従来のFL40Wの逆富士型照明器具をLED1灯式器具に取り換えた場合、
器具全体の消費電力が98Wから33Wに、約65%の省エネ効果が得られます。
LED照明は、まだ蛍光灯式の省エネ照明器具より高価なので、悔いのない選択をしていただかなければなりません。
弊社では、安心してご検討いただくために、事前に電力料金、償却期間、照度変化、Co2削減効果などの試算を行い、デモ機や、「お試しモニター」で、
実際の目で見ていただいています。
LED照明は、蛍光灯より暗いと言われます。
下の写真は、FHF32W2灯式器具との明るさの比較例ですが、実物では、極端に照度が落ちるという感覚はありません。
右が高性能反射板付きのLED1灯式器具、左がFHF32W2灯式器具です。
ぜひ一度、お試しください。
【お問い合わせ】
ミオンエンジニア㈱
TEL (059)234-1970
メールでのお問い合わせはこちら
エコ照明担当 倉田、宮前
2012-05-25 【製品情報】
もうひとつのメガピクセルカメラ HD-SDI
【HD-SDIとは?】
・遅延のない130万画素の映像を同軸ケーブルで伝送できます。
・従来の同軸ケーブルのまま、130万画素の高画質カメラにリニューアルできます。
・同軸ケーブルなので、屋外に設置の場合もコスト的にお得です。
・LAN接続のIPカメラのような、複雑なネットワークの設定が不要です。
【専用録画装置】
・専用機と、ハイブリッド式の2機種をご用意。
・専用機は、4・8・16台用、ハイブリッド式は8・16台用。
・ハイブリッド式は、アナログ:HD-SDIの接続台数が、
それぞれ、4:4 14:2になります。
【カメラ】
アツミ電気㈱製 SSV1110
【録画装置】
アツミ電気㈱製αQ0400S
【仕様詳細】
HD-SDIカメラ メーカーリンクへ
【お問い合わせ】
ミオンエンジニア㈱
TEL (059)234-1970
e-mail mion@mioneng.jp
2012-05-24 【製品情報】
おすすめの省エネ照明
品 名/㈱アイゼット製 スーパーリライトエクストラHC
型 式/RLX-KT54401
蛍光灯/54W蛍光灯×4本付
【ランプ寿命】
・ランプ寿命45,000Hの長寿命蛍光管を使用。
・通常の蛍光管寿命は12,000H、LEDでも40,000Hです。
・1日に12H点灯させた場合、10年は蛍光管の取り換えが不要。
・蛍光管は、オランダのPHILIPS社製ですので、安心です。
PHILIPS社ホームページへ
【特 徴】
・既存の400W水銀灯などの、高天井照明を使用されている工場・倉庫向けの水銀灯
取り換えに最適です。
・明るさは同じで、消費電力が半分、長時間ランプでコスト・交換の手間をカット。
・消灯した直後でも、すぐに点灯します。水銀灯のように、消灯後20~30分経過しないと
点灯しないということはありません。
【価 格】
1灯74,000円(ランプ込、税別)
【実 演】
右がスーパーリライト216W(54W×4灯)、左が逆富士型器具80W(40W×2灯)です。
お問い合わせ
TEL (059)234-1970
e-mail
mion@mioneng.jp